wxのBlog

レトロなエレベーターの昇降記。

オーチス製のエレベーター

今回は、東銀座にあるOTIS製のレトロで有名なエレベーターを紹介します。

TOYO OTIS時代の製造の気がしますが、銘板がないので不明。

 

※ビル解体により消滅しました。

 

揺れがかなり激しいです。

f:id:CS1804:20170423232310j:image

乗り場。見るからにレトロな佇まいです。

f:id:CS1804:20170423232436j:image

そして、このエレベーターの一番の目玉でもある回転式インジケータ。この方式のインジケータが残存しているのは、日本ではもうこの物件だけではないでしょうか。円盤状のインジケータが回転してかご位置を表示します。写真では分かりづらいですが、1を指し示しています。

f:id:CS1804:20170430075443j:image

f:id:CS1804:20170430075636j:image

操作盤。

中はかなり狭いです。

階ボタンを押すと扉が閉まります。

DOボタンはDoor Open = 開ボタンのこと。

f:id:CS1804:20170430075843j:image

インジケータ。行灯式。

切り替わる時に怪しい動きをします。

f:id:CS1804:20170430075924j:image

f:id:CS1804:20170617145840j:image

定員/積載など。 

 

メーカー:OTIS

機種:不明

用途:乗用

定員:5名

積載:340kg

方式:ロープ式

停止階:1〜5

設置年(竣工):1959年

メンテナンス:OTIS

 

訪問日:2016.10.03

 

 

 

 

 

 

 

横浜エレベータ製のエレベーター

今回は、関内にあるUビルのエレベーターを紹介します。

横浜スタジアムから比較的近い場所に存在します。

 

関内周辺は年季の入ったビルが多く立ち並んでおり、その当時から残るエレベータも多く残存しています。今日はその中でも特に古い、横浜エレベータ製のものを紹介。

 

横浜エレベータ製のエレベータは神奈川県外では滅多に見かけることがないので、馴染みのない方も多いかと思いますが、金沢21世紀美術館富山駅などに設置されている4面ガラス張りでエレベーター上部が吹き抜けているタイプのものは有名です。

f:id:CS1804:20170403194242j:image

乗り場ボタン、インジケータ。

横浜エレベータ製の古い機種では標準的なタイプ。

f:id:CS1804:20170403194658j:image

操作盤。ボタンはインジケータを兼ねています。

f:id:CS1804:20170405235704j:image

操作盤上部。休止ランプと ライトのスイッチがあります。

非常止スイッチは扉解放スイッチに変えられています。

f:id:CS1804:20170405235927j:image

 使用法。下の赤いボタンが非常ベルボタンですかね?

f:id:CS1804:20170406000240j:image

 定員/積載。非常に珍しいプレートです。

f:id:CS1804:20170406000401j:image

古いながらも、ちゃんと外部と連絡が取れるようになっています。後付けですけど。

f:id:CS1804:20170406001017j:image

 シール、その他。この記事を書いているときに気づきましたが、右上に定期検査証が入っていませんね...

 

メーカー:横浜エレベータ

機種:不明

用途:乗用

定員:6名

積載:400kg 

方式:ロープ式

停止階:1〜5

設置年(竣工):1967年

メンテナンス:横浜エレベータ

 

訪問日:2016.09.12

 

日本エレベーター製造製のエレベーター

今回は、銀座にあるエレベーターを紹介します。恐らく一度更新されていますが、それでもレトロな雰囲気が残っています。

このビルは東銀座駅から近いところにあります。この機種は銀座地区でも他に何箇所か現存しています。

f:id:CS1804:20170308231006j:image

乗り場インジケータ&ボタン。日本エレベーター製造では良くあるタイプです。

f:id:CS1804:20170308231204j:image

ドアレール。相当古い様に見えます。1961年の竣工当時のもののようです。もっとも、更新はされていますが。

f:id:CS1804:20170308231848j:image

 操作盤。標準のものです。かなり綺麗に残っています。開閉ボタンは略字です。

f:id:CS1804:20170308232211j:image

インジケータ。行灯式。

f:id:CS1804:20170308232247j:image

 定員/積載。5名370kgは非常に珍しいです。

 

メーカー:日本エレベーター製造

機種:エレミック

用途:乗用

定員:5名

積載:370kg

方式:ロープ式

停止階:1〜8

設置年(竣工):1961年

メンテナンス:jes

 

訪問日 2016.10.03

東芝製のエレベーター

今回は、横浜の関内で見つけたBビルのエレベーターを紹介します。

このビルは関内駅からすぐの場所の、大きめのビルに存在します。複数のテナントが入居しているので、人の出入りは激しいです。

東芝エレメイトも最近は滅多に見なくなりましたね。

 

 

f:id:CS1804:20170216161145j:image

乗り場ボタン。エレメイト標準のボタンです。

f:id:CS1804:20170216161346j:image

操作盤。

ビルエースDに似たボタンです。

f:id:CS1804:20170216161518j:image

定員/積載など。

f:id:CS1804:20170216161635j:image

 インジケータ。行灯式です。

 

メーカー:東芝

機種:エレメイト

用途:乗用

定員:9名

積載:600kg

方式:ロープ式

停止階:B1、1〜9

設置年(竣工):1975年

メンテナンス:東芝

 

訪問日:2016.09.12

 

日本輸送機施設製のエレベーター

今回は西池袋にある日本輸送機施設製のエレベーター。

ビルエースかと思って近づいたら違いました。

 

追記:更新されました。

 

f:id:CS1804:20170214185342j:image

乗り場。インジケータは日立製のものと酷似していますが、更新機なのでしょうか。

f:id:CS1804:20170214185550j:image

乗り場ボタン。

f:id:CS1804:20170214185831j:image

 ドアレール。更新機の雰囲気が漂います。

昇降中に大きな振動はなく、快適です。

f:id:CS1804:20170214190140j:image

操作盤。他のメーカーでは見ない独自のものでしょうか。方向灯は乗り場ボタンの意匠とは異なり、やじり型です。意匠はビルエースDや、日本エレベーター工業のものと似ています。

f:id:CS1804:20170214202914j:image

定員/積載。

f:id:CS1804:20170214203214j:image

インジケータ。行灯式です。

f:id:CS1804:20170214203448j:image

 換気扇。

 

メーカー:日本輸送機施設

機種:不明

用途:乗用

定員:6名

積載:400kg

方式:ロープ式

停止階:B、1〜6

設置年(竣工):1961年 

メンテナンス:日本輸送機施設

 

訪問日 2016.11.06

 

京橋の手動扉エレベーター

今回は、京橋のNビルにある手動扉のエレベーターを紹介します。恐らく日本エレベーター工業製です。

手動扉のエレベーターといえば銀座にある奥野ビルなどが有名で、今や希少な存在ですが、近い場所にもう一台ありました。探せば意外と残っているものですね。

f:id:CS1804:20170212074209j:image

乗り場です。インジケータは行灯式です。フォントは日本エレベーター工業が採用していた独特のものと同一。

f:id:CS1804:20170212074447j:image

呼びボタン。上・下が一体です。最近のエレベータは上・下表記か矢印が一般的なので、「呼」だけではインターホンと勘違いする人が居そう。

f:id:CS1804:20170212074601j:image

f:id:CS1804:20170212074720j:image

扉には注意書きが。

他の手動機では見たことのないステッカーです。オリジナルかもしれません。

かご側の扉を開けると「ピー」という高い電子音が鳴ります。

f:id:CS1804:20170212075157j:image

かご内。照明が相当暗い。

中にも注意書きが沢山あり、不安を煽ります。

昇降時には「ジー」という煩い駆動音が。

f:id:CS1804:20170212075317j:image

操作盤。インジケータは操作盤と一体です。

ボタンが交換されているように思います。

f:id:CS1804:20170212075429j:image

非常ボタン。あまり目立たない配色で間違って押しそう。

f:id:CS1804:20170212075631j:image

f:id:CS1804:20170212075640j:image

定員/積載と運転注意。 「瓩」の表記がレトロ感を漂わせています。

 

手動式のエレベーターの中では、かなり激しい乗り心地でした。恐らく制御機器の部類は未更新でしょう。

 

詳細

 

メーカー:日本エレベーター工業(?)

機種:不明

用途:乗用

定員:4名

積載:350kg

方式:ロープ式

停止階:1〜5

設置年:不明

メンテナンス:i-tec24

 

訪問日 2017.01.07